SSブログ

冬こそ、ココシャンプーバー?? [▼手作り石鹸のツボ]

オットがココナッツ油(またはパーム核油)高配合の石けんをシャンプーに使うのが好きで、季節に関係なくココナッツ&メンソールクリスタルのスースー石けんを作っています。

↓直近のは+ガスール、ココナッツ油50%。(記事はこちら →クマシャン!2008)
ココナッツ高配合



彼がこれが好きな理由は「アワアワだし、きゅっとしないから」
泡立ちがよくて使いやすいこともありますが、きしまないと感じているのですね。


ところで石けんシャンプーで髪がきしむ、からむ、ことの理由は大きく2つあるようです。

1)石けんかす(金属石けん)によるもの
水道水中の硬度成分(マグネシウムやカルシウム)と結びついた金属石けんが髪に残るため、すべりが悪くなりきしみ感が出る。

2)アルカリでキューティクルが開く
石けん使用により弱アルカリ側に傾くため、髪の表面を覆っているうろこ状の組織(キューティクル)が開いてからみやすくなる。

酸性リンスをすることによって石けんかすが取り除かれ、キューティクルも閉じるため、指通りが滑らかに戻ります。

金属石けんは顔や体に石けんを使ったときにも当然肌に残留し、顔ではツッパリを感じさせますが、これが感覚の鈍い体部分の場合ではさっぱりしたと感じるのだそうです。(人間の感覚なんていい加減~)
なのでボディ用洗浄剤には石けん成分が配合されているケースが多いそうです。

私は髪をリン酢するときに顔なども一緒に酢ですすぐのが好きです。そうすると手や顔もツッパリ感が消えてやわらかくなります。なので乳化したクリームリンスではなく、ザバザバと全身に使えるただの酢水、クエン酸よりハーブビネガー が好みです。
(オイルが入ると寝癖がつきやすいということもあります)


さて話をココナッ油石けんに戻します。

ココナッツ高配合のシャンプーバー(以下、ココシャン)で髪がきしみにくい秘密はその脂肪酸組成にあると考えられます。
金属石けんが残りにくいのです。

石けんを構成する脂肪酸のうち、金属石けんを生成しやすいのはパルミチン酸、ステアリン酸などの高位の飽和脂肪酸の石けんです。
ココシャンは50-70%配合しているココナッツ油またはパーム核油のほかはハイオレイン系のソフトオイル・ひまし油・ホホバ油SFが基本で、パーム油はゼロか入れてもほんの少し(2-3%)なので、前述のパルミチン酸やステアリン酸は少な目になっています。パルミチン酸が5-10%未満、ステアリン酸は1-5%未満程度でこの2つの脂肪酸の組成量としてはオリーブ油100%の石けんと同程度になりますが、非常に泡立ちが良いことが髪等への金属石けんの付着を妨げる方向に働くと考えられるので、体感的にはココシャンの方がきしみ感が少なくなるというのは納得できる話です。

私が住んでいる千葉県北部は本州の中でも比較的(かなり?)水道水の硬度が高い地域なんです。 中でも雨が少なく河川の水量が減る冬場は硬度が上がります。年4回しか測定していないようでこの冬になってからの測定結果はないのですが、数年間の水道局のデータを見ていると100を超えることもあるようです。
当然のことながら冬になると石けんシャンプーや洗顔の具合は悪くなります。(自分では特にシャンプー専用は決めておらず、その日の気分で適当に使ってます)

で、先日オットのココシャンを使ってみたところ・・・
確かに髪はぜんぜん違う~! きしみ感が非常に少ないです(ゼロではない)。
いつも夏に作ってお試しして、ちょっと手が他のに比べてパリパリになるんで使うのを控えていたのですが、冬の髪でこんなに差が出るやつだったとは!
気になる手や顔はリン酢してしまうしメンクリが効いててスースーしすぎなので、ラウリン酸石けんの刺激性とか乾燥してるかどうかとか分かりにくいです。つまり大丈夫そうってことで。

今のが最後の1個なので、なくなる前に仕込まなくては。
次回は自分も使うことを考えて、ホホバSFを多めにするとかいろいろ考えてみようと思います。


最近石けんシャンプーでのキシミが気になる、顔が突っ張るようになってきた、というあなた。
レシピから思い切ってパームやバター類を排除してみるのが効果的かもしれませんよ。水の硬度が高い地域の場合、しっとりさせるつもりのシアバターが裏目に出ているかも・・・。

(ココナッツ高配合はさすがにやりすぎかもしれませんので推奨しません。高融点のオイルが減るととろけやすくなるので換気と水切れのいい場所に置いてくださいね。)


※ステアリン酸マグネシウム等の金属石けんはファンデーション等の化粧品基材としても使われるもので、とりわけ肌に悪い成分ではありません。お風呂や洗濯機の中で発生しちゃうと困るんですけど。。。



nice!(1)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 1

コメント 8

みかん

初めまして。ゆりくまさんには今まで何度となく一方的にお世話になっています。(先日も記事を見ながら塩析をしました。感謝です。)
今日の記事もとっても勉強になりました。
実はホントに最近「ちょっと髪がきしむなぁ」と思っていたんです。(髪が伸びたからかな?なんて思ってました。笑)
早速初めて見る水道局のHPであっちを開きこっちを開き、やっと自分のうちの近くの給水栓の水質結果を発見!冬の硬度はだいたい90くらいでした。(高いですか?)
なんだか近いうちにココナツ高配合石けんを作りそうな気がします(笑)
パームをカットしてココアバターorシアに置き換えの石けんは作ったことがあるのですが、パーム・バターなしの石けんは初めてなのでちょっとドキドキ&楽しみです。
初めましてで長々失礼しました。また勉強しに来ます!
(リンクいただいていきます)
by みかん (2008-12-10 12:46) 

ゆりくま

■みかんさん、はじめまして。
硬度90はちょっと高めですね。うちのあたりと同じくらいでしょうか。

パームやバターなしの石けんでも気温の低い冬は比較的扱いやすいので、使い比べてみると面白いと思います。
私はあまり敏感なほうではないので顔や体での違いはあまりピンとこないのですが、髪は結構素直に反応するので(比較的客観的に観察できるから?)、おもしろいです。

ココナッツ高配合も、お肌に合えば使いやすい石けんですよ~。
by ゆりくま (2008-12-11 10:01) 

MAM

こんばんわ^^
リンクを貼らせていただいて以来、初めてコメント書きます。
私も一方的に見させていただいてました~^^;
でも、やっとパソコンが繋がったので、これからはコメントを
書かせていただきまっす♪
私も水道局のHPで調べてみようと思います!
東京と千葉って結構差が出るもんなんですかね?!
私は髪の毛がめっちゃ長いので、、、、ものすごく石鹸シャンプーは
良し悪しがでます><;
ココシャンプーバー私も試させていただくかもです!
by MAM (2008-12-11 21:07) 

ion

こんばんは~
ウチの市は110~130です。井戸水系で蛇口から飲めるくらいおいしいので、がまんがまん~
髪をリンスしたあと、頭から全身にザバッとリンス湯をかぶってます。
クエン酸にトレハを入れたものが、きつい感じがせず、なにげによかったです。
最近は、乾燥しててフケが…
でも、リンスに油を入れる勇気がありません(笑)
後付けかな~
by ion (2008-12-11 21:51) 

nadesiko

お久しぶりです♪
目からうろこかも!!!
冬だからシアバター入りがいいって思ってました~!
ぜひ次回作るときにはココ高比率で作って見ます♪

by nadesiko (2008-12-12 18:44) 

ゆりくま

▼コメントありがとうございます~。

■MAMさん
関東平野は比較的高い傾向にあるようです。
東京の利根川水系だとウチとかなり近いかもしれませんね。
千葉でも東の端のほうはさほどでもないみたいだし、本当に地域によって違うんですよ。

髪を切ると突然シャンプーが楽になりますね。私ものぐさで2ヶ月に1回くらいしかカットしないので、そのたびに軽くなった~と大騒ぎです。

■ionさん
井戸水か~。おいしそう。
私はリンスには蜂蜜かな。油は桶がネタネタになるのもちょっとね(経験あり)。
ちょっと話がそれちゃうけど私トレハがダメかも・・・と疑わしい事例が最近多発していて。。。 山盛り買ってあるのに・・・。

■nadesikoさん
私は夏は何でもいいんですが、冬ほどオリーブ石けんなんかの柔らかい石鹸が良いと思えてくるのです。パームやバターのたくさん入っているものは手洗いで水で使うと失敗気味な仕上がりになることもあり、なんとなくバター高配合は避けていました。
何でかなぁと考えていて、本文のような推察に至った次第・・・。

ココ100%の人気市販石けんもあるし、肌に合えば使いやすいのは間違いないんですよね。

by ゆりくま (2008-12-14 22:01) 

ハタヤ商会 AYA

ああ! なる程。
ありがとうございます。

考えてもみなかった!
そういえば、リキッドソープ(パーム、バターフリー)で髪を洗うと
さらさらするのって、金属石けんが付きにくいからかな
と思い当たりました。


by ハタヤ商会 AYA (2008-12-15 23:10) 

ゆりくま

■AYAさん

あー、リキッドならあんまり脂は入れないですね。
私もそこまでは気が回ってませんでした。

それにしても洗濯は調子悪いです。金属石けんめ~
by ゆりくま (2008-12-16 21:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

手作り石けん講座案内
手作り石けん講座案内
HandmadeSoapくまま FBページ HandmadeSoapくまま クリックよろしくお願いします
クリック応援ありがとうございます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。