ガーデニングショウへ [└ Roses]
お天気がいまひとつのため、屋根のある西武ドームまでドライブ。
国際バラとガーデニングショウです。


さらっと見てきました。
肩こりがひどくてあまり集中力がなく、人混みに酔いそうだったのでした。

色と花の形に一目ぼれでイエスタデイというポリアンサ系のシュラブローズをお持ち帰りです。夜になってしまったので写真は玄関で。
お店の方は垂れ気味になるシュラブと言っていたけど、帰ってきて調べたら修景バラやつるバラに分類されていることも多いみたい。
・・・つまり大きくなるってことですか??? (冬剪定次第ですが)
シンボルになるようなつるバラは場所的に1種類が限度だし他に狙っているのがあるんで・・・
とりあえずコンパクトに仕立てて垂らすかオベリスク用意するか考えなくては。
****** ****** ******

次回の石けんは構想段階で足踏み中。
何かいつもと違うことでもやってみたいなと、今更ながら透明石けんを復習しています。
本によって全然手順が違う・・・
プロセスは今まで適当に流していたのですが、作る気で読むと細かいところの違いが気になりますね。それぞれに理由があるのだろうけど一長一短かな。一番危なくなさそうだけど面倒な前田式、道具の揃え易さだったら洋書系でしょうか。そもそも鍋まで入るような保温箱持ってないんだもん。
国際バラとガーデニングショウです。


さらっと見てきました。
肩こりがひどくてあまり集中力がなく、人混みに酔いそうだったのでした。

色と花の形に一目ぼれでイエスタデイというポリアンサ系のシュラブローズをお持ち帰りです。夜になってしまったので写真は玄関で。
お店の方は垂れ気味になるシュラブと言っていたけど、帰ってきて調べたら修景バラやつるバラに分類されていることも多いみたい。
・・・つまり大きくなるってことですか??? (冬剪定次第ですが)
シンボルになるようなつるバラは場所的に1種類が限度だし他に狙っているのがあるんで・・・
とりあえずコンパクトに仕立てて垂らすかオベリスク用意するか考えなくては。
****** ****** ******

次回の石けんは構想段階で足踏み中。
何かいつもと違うことでもやってみたいなと、今更ながら透明石けんを復習しています。
本によって全然手順が違う・・・
プロセスは今まで適当に流していたのですが、作る気で読むと細かいところの違いが気になりますね。それぞれに理由があるのだろうけど一長一短かな。一番危なくなさそうだけど面倒な前田式、道具の揃え易さだったら洋書系でしょうか。そもそも鍋まで入るような保温箱持ってないんだもん。
Facebook コメント
![]() 手作り石けん講座案内 |
![]() クリック応援ありがとうございます |
透明石鹸、私もお鍋が入る保温箱が無いし・・・と思いながら、作るのを見送っています。(一緒にしないで!と言われそうですが)
それでも、時間に余裕があるうちに経験しておきたいと思っています。
私は前田さん式しか方法を知らないので、作る場合は自動的に前田さん式となりますが。
by れな (2009-05-18 11:11)
ゆりくまさんの透明石けん見てみたいです!
フェイラー式と前田式をミックスした感じの手順で作るのが
気に入っています。
考えれば考えるほど訳がわからない透明石けん・・・
是非、ゆりくまさんのがつんとした考察を伺いたいなあ。
by ハタヤ商会 AYA (2009-05-18 23:12)
▼れなさん、AYAさんこんにちは。
■れなさん
そんな保温箱なかなかないですよね!!
大きなダンボールに毛布詰めるか・・・とか考えるより他の方法のほうが簡単そうです。
どの本も大きくて持ち歩けないので平日は構想がストップしてます。
いずれ作ろうとは思っていますので、そのときにはレポ書きますね。
■AYAさん
フェイラー式からプラシート無しにできれば理想的かなと考え中です。
Everythingだと力ずくで蓋を押さえろ!って感じで、チャレンジしたくなります(笑)
考察は・・・ないかも・・・(あんまり深く考えてない・・・)
by ゆりくま (2009-05-21 00:45)
はじめまして *RiRoRo*と申します
先日作った石けんがジェル化の途中で止まってしまい
冷蔵庫に入れて脱したのですが
「この現象をなんて言うかわからない」
「この対応で良かったのかわからない」とブログの記事にしたところ
Piruさんにゆりくまさんのブログを紹介していただきました
石けんにまつわる化学にはまったく知識がなく、
大変勉強になりました
またお世話になると思いますのでよろしくお願いします(;^ω^)
あ、リンクいただいて帰ります┏○ペコ
by *RiRoRo* (2009-05-25 02:46)
■*RiRoRo*さん、はじめまして。
思いついて調べることができたことだけ書いているので十分お役に立てるのかどうか自信ありませんが、時間つぶしにでも読んでいただければ幸いです。
今後ともよろしくお願いします。
by ゆりくま (2009-05-26 00:26)