ピンクの石鹸リターンズ [■手作り石けん記録]
ローズクレイのピンクは濃いめにつけるのが好きです。
昨日作って今日にはもう使える石鹸、つまりリバッチです。
意外と簡単、きれいにできました。
■□■ ピンクの石けん、リバッチ編 ■□■
固形石けん(手作り)、水、食塩、ローズクレイ、ブルーポピーシード、FO
■□■ ■□■ ■□■ ■□■ ■□■ ■□■ ■□■ ■□■
元も薄いピンクの石けんです。
白いところはオールド石鹸3年もの。
もともとフローラルな香料(材料由来)が気になるものだったので、柑橘とハーブ系のFOを足して深みを出して爽やかにしてみようとくわだてましたが、化粧品っぽい香りが増しただけで今ひとつでした。
リバッチ手順はまた次の記事で。
今日はもう眠いの。。。

応援よろしくお願いします
Facebook コメント
![]() 手作り石けん講座案内 |
![]() クリック応援ありがとうございます |
綺麗なリバッチ石けんですね!
自分がやる時はいつもブヨブヨのブクブクになっちゃいます。
水分が多いのといじりすぎるためとは分かっているのですが・・・
次の記事をお待ちしています!
by キョロ (2011-10-03 18:19)
ゆりくまさん、こんにちわ。
急に気温下がってきましたね。体調どうですか?
私はなかなか適応できず、ブルブルしてます。
綺麗なりバッチ石鹸ですね!!
4年か5年?くらい前リバッチ、トライしたんですが、
見事肌荒れをしてしまいました。(酷いもんでした・・・)
それから数年、再トライしてません。
上にコメントされているキョロ様同様、次の記事
楽しみにしています。
by sunny (2011-10-04 08:02)
▼コメントありがとうございます
■キョロさん
そうそう、どうしてもいじり過ぎてぶくぶくになっちゃうんですよね。
なんで、空気を遮断しつつ混ぜすぎないけどきれいに融かす方法を考えてみました。次回お楽しみに!
(たいしたことないですが)
■sunnyさん
急に涼しくなってびっくりですね。
暑いのは苦手なのでこのくらいがちょうどよいです。
リバッチはなかなか上手くいかないんですが、この方法は比較的失敗なくいけると思います。
by ゆりくま (2011-10-04 23:36)