Soap Queenの本が予約できます [└ 石けん本]

GWは5/11のさいたまでの石けん教室の準備に追われています。
時間はたっぷりあるので追われているとはちょっと言いすぎ? GWにやろうと思っていたテキスト作成や道具材料類の整理を予定よりややゆっくり目にこなしている。。。 ということにしておいてください。
そんな中、石けん系からトイレのラバーカップ(ちょっと怪しいので予防)までGW直前に注文した通販が本日続々到着。ていうか本日全部到着。
上の写真はBramble Berryの箱の緩衝材を掘り返したら大人買いしたFOが埋まっていて笑っちゃったところ。この下の10cmくらいの緩衝材の中から更にサンプルのFOが裸で2本出てきました。静電気で緩衝材のかけらまみれで大変!
BBでお買い物するといつもおまけFOがついてくるのですが、今回なぜに2本? 微妙に変な匂いですがありがたくいただいておきます。。。
そして次の写真は同封されていたお買い物お礼のメッセージ。

FBのコメント返信などで名前を見かける Tinaからのメッセージなのですが、Tinaのお仕事が the main telephone ninja and email-answerer for Bramble Berry となっています。
テレフォン忍者 ?
何でしょう、BBの電話の「中のヒト」みたいなニュアンスでしょうか。
こちらもちょっとクスッとしちゃいました。
さて、そんなBBの代表でもあり、Soap Queen の肩書きで活躍しているAnne-marie Faiola の本が8月に発売になります。
最近の新しいデザインソープはほとんどが彼女のチームからの発信と言っても過言ではないのでは、というくらいの旬な人です。
日本のアマゾンでも予約ができるようになっていたので、紹介しておきます。
Kindle editionもあるようです(予約はいらないと思いますが)。
もちろん私も速攻で予約しました。とっても楽しみです。

Soap Crafting: Step-by-step Techniques for Making 31 Unique Cold-process Soaps
- 作者: Anne-marie Faiola
- 出版社/メーカー: Storey Books
- 発売日: 2013/08/14
- メディア: リング製本
■Soap Queen ブログ
■Bramble Berry
![]() 手作り石けん講座案内 |
![]() クリック応援ありがとうございます |
Facebook コメント
![]() 手作り石けん講座案内 |
![]() クリック応援ありがとうございます |
ゆりくまさま
これは・・・!?
記事を読んでも良くわかりませんでした・・・。
なんだかこの白いモノがニガテみたい(・・;)
正体不明だとそう感じる物体ですね。
購入したものがビンの中身で、
恐らく、soapの香料ってわかるのですけれど。
ぜんぜん違っていたらお恥ずかしいのですが。
by namie (2013-05-01 22:11)
■namieさん
白いのは何か発泡させた樹脂の緩衝材です。
買った瓶入りのものはFO、石鹸用のフレグランスオイルです。
わかりにくくてごめんなさいー
by ゆりくま (2013-05-05 21:32)