ジェルソープ、マーブル [■手作り石けん記録]

キラキラジェルソープ、大きくて四角い容器にグラデーションで入れようとして失敗!
ドボンと入ってマーブルっぽくなっちゃいました。
口から角を攻めるのは難しいので、急がずマメな温度コントロールが大事ですね。
ベースが黄色いリキッドだったので黄色が引き立つ緑系にして、ティートリー&ラベンダーの無難な着香にしました。実はリキッドの素の作りすぎ。。。 職場で使います。
ジェルにするには夏に大好評だったぷるぷる石けんと同じ海藻由来のゲル化剤を使います。
チュルプルンとしたリキッドソープができるのも他のゲル化剤と違う特性のおかげです。

そのぷるぷる石けんですが、なんと12月6,7日のフィトピグメント講座@京都でも体験いただけることになりました。
1日に4色詰め込んで、さらにぷるぷる石けんまで! 果たして入り切るのかが一番の見所(嘘です)。
まだ一般販売していないウワサのゲル化剤「ぷるぷるの素」も持って行っていただけるとのことです。安易なネーミングですいません。
その他、過去に東京で1色以上受講いただいている方への特典なども用意されているとのことなので、是非アンデリーズさんのFBページをチェックしてくださいね。
私はただいま時間割と絶賛格闘中。むむ、やはり嘘ではないのか?
アンデリーズ インフォメーションブログ
http://andelies.sblo.jp/article/104553890.html
アンデリーズ FBページ
http://www.facebook.com/#!/ANDELIES
![]() 手作り石けん講座案内 |
![]() クリック応援ありがとうございます |
Facebook コメント
![]() 手作り石けん講座案内 |
![]() クリック応援ありがとうございます |
コメント 0