ヤーンボウル [■クラフト]

ヤーンボウルってご存知ですか?
訳せば毛糸鉢? 玉に巻いた毛糸が編んでいるときに転がらないように、糸を通すスリットがついた鉢状のものです。
昨秋、ハマのソーパー会メンバーの遠足で、お世話になっている鎌倉の陶芸工房 佐助Room114さんにお邪魔して、作ってきました。(はじめはソープディッシュをつくる会だったってのは内緒ですよ)
今 手元に丸い毛糸玉がないのでいい写真が撮れませんが、猫さんの尻尾スリットから糸を引っ張り出す作戦です。。きっとうまくいくと思います!
もし次回があれば、もっと薄く、丸く仕上げたいな。

みんなの作品。
ちゃんとソープディッシュ作った人、皿の人、ドンブリの人いろいろ。
どれもかわいくできました!
正解? のヤーンボウルの写真いろいろ、Pinterestで集めているので是非ご覧ください。
結構悪趣味なのもあってよいです。上からかぶせるヤーンベルとか、種類もありますよ。
→Pinterest の ヤーンボウル
ところで全然関係ないのですが、世間には「ハス」の種ができる様が嫌いという方がおられるようです。
そんなあなたに、先日 野田の花ファンタジアで見つけたクラフトをご紹介します

ではー
![]() 手作り石けん講座案内 |
![]() クリック応援ありがとうございます |
Facebook コメント
![]() 手作り石けん講座案内 |
![]() クリック応援ありがとうございます |
コメント 0