SSブログ

アボカド×アボカドの春色石けん [■フィトピグメント]

アボカドの春色石けん


アボカドの石けん
黄緑の部分はお馴染みの果肉、夢のようなピンクはなんとアボカドの皮を使っています。

色も使い心地も楽しみな石けんです。
色素抽出した時の皮の破片をちゃんと漉していなくてつぶつぶしちゃったのが愛らしい

アボカドの春色石けん
同じ石けんタネを使ってミニアボカド作ってみました
(黄色がかぶっちゃった写真を頑張って直そうとしたのだけど。。。限界)


ピンク部分は皮から抽出したフィトピグメント(植物顔料)です。
アルカリ抽出する赤(桜や月桃)の中では一番手に入れやすい素材で、一番鮮やかなピンクが得られるものになりました。

抽出の仕方はこちらの記事参照
https://kumaguma-soap.blog.ss-blog.jp/2019-11-30
アルカリを使わず、煮汁を酸化させるだけで赤色が出すこともできます。その場合は1ー3回目くらいが限度です。

この石けんのための抽出に使った皮は1/2個分で、作ったピグメントはまだ余ってます。かなり効率の良い素材です。
どのくらい色が出るか、鮮やかさは、非常に個体差‘(産地や品種の違い?)が大きい印象です。タネ(の外側)も同じように使えるようです。

上記の石けんに使った顔料はミョウバンを使ったアルミ媒染です。
比較としてカルシウム媒染の顔料と乾燥させた皮を粗く粉末にしたものを入れてみたサンプルがこちら
アボカド皮とCa媒染

Ca媒染の方が落ち着いた色になるようです。
皮は、ローズヒップパウダーを使った時のようにピンクが出たら良いなと思ってやってみました。ちょっと色が出過ぎで判別不能ですね。もっと細かく挽いて量をコントロールしたらどうなるかためしてみたいところです。
あと、赤い染液そのものを使うという実験が残っています。


おまけ写真

上の写真は撮影の時間が違ったり色被りを補正したりしているので、全部まとめて比較。
顔料なども一緒に。
アボカドピンク石けんたち

試し染め
左側がアボカドミョウバン媒染、右はソメイヨシノの落ち葉ミョウバン媒染、共にアルカリ抽出、羊毛毛糸
ウール試し染め

抽出しているところなどもまとめて。
写っているアボカドは本物。左下太さにムラがある糸はシルクのガラ紡、1回目と3回目の染液は黄色が強い。
アボカドのフィトピグメントと石けん

ところで、時々、顔料作りの前に染めはやらないのかと聞かれるのですが、大好きだけど最近はやらないようにしています。
自分は草木染め全般の黄味のある色合いやざっくり目の素材感が圧倒的に似合わなくて、手当たり次第染めても使えないものばかり溜まってしまって、貴重な天然素材に申し訳ないから。小物や、素材を選べば大丈夫なので、ここぞというときにはチャレンジしたいと思います。

HandmadeSoapくまま FBページ HandmadeSoapくまま クリックよろしくお願いします
クリック応援ありがとうございます
ネームタグ
@kumama_yurikuma

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

手作り石けん講座案内
手作り石けん講座案内
HandmadeSoapくまま FBページ HandmadeSoapくまま クリックよろしくお願いします
クリック応援ありがとうございます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。