(本の紹介) アロマセラピーを仕事にする [▼アロマ・ハーブ・スキンケア]

今日は本の紹介をさせてください。
私もお世話になったアロマスクールを主宰されている菅野先生の本「アロマセラピーを仕事にする」です。
アロマセラピーを学び、仕事にしていくのに必要なこと、夢を実現された方々のご自分の言葉でのお話がたくさん詰まっています。
手続きや税金や宣伝方法中心の実務的な開業指南書ではなく、どちらかといえばマインド側のお話です。
自分でアロマのお仕事をされている方って、高校や大学を出ていきなりその道に入っている人は少ないのではないでしょうか。
ご自分や家族の体調、仕事のことなどで悩んだり迷ったりする中でアロマに出会い、克服された経験があるからこそお客様に心から向き合うお仕事ができるのではないかと思います。
けっして安くはない費用を払って勉強する意味は?
どんな仕事の形があるのだろう?
自分にできるだろうか?
そんな迷いのある方、興味はあるけど一歩を踏み出せないでいる方の背中を押してくれる本です。
書店でピンクの表紙が気になったらぜひお手にとってみてください。
・・・ひとつだけ、JAAとNARDだけでAEAJ等他の団体は名前が出てきませんが。。。 そこは大人の事情かもしれないのでご容赦くださいね。

炭酸スパ [▼アロマ・ハーブ・スキンケア]

少し前にFBでシェアしたこれ
炭酸水ヘッドスパで頭皮スッキリ (日経ヘルス&プルミエ)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1100I_R11C12A0000000/
2回ほどやってみました。
炭酸水で血行がよくなるのは入浴剤バブの登場の時に広く知られるようになりました。
最近は炭酸水ブームで糖分の入っていないものが手軽に手に入るので、スキンケアにも簡単に使えますね。
うちの場合はもちろんソーダストリームで自作です。
炭酸水を飲んだだけで顔が熱くなるのが分かります。
洗顔に使うと目の周りや鼻の下あたりがかなり刺激的です。
頭皮スパは。。。
顔面ほどの刺激は感じませんが、頭皮がしゅわしゅわして面白い〜
(常温のを使うので、季節的に湯船に浸かってやるのをオススメします)
乾燥後の髪がふんわりするような気がします。
炭酸水は弱酸性ですが、石鹸シャンプー後のリンスが可能なほどのパワーはありませんでした。
ソーダストリームは冬にも活躍できそうです。

現地調達 [▼アロマ・ハーブ・スキンケア]
ゆりくま@出張中です。
基礎化粧品をを現地調達。
詰め替えたりするのが憂鬱というところから始まったのですが、最近はむしろ楽しみになりつつあります。
ま、国内限定ですが。

パッと目を引いたのがリーフ&ボタニクスのトライアルキット。
ラベンダーのマザーソープとジェルがいい香りです。
デッドシーソルトとマンゴー&オレンジのバスソルトもすっごいいい香り。
だしパックみたいのがついていて、詰め替えて使います。
で、意気揚々とホテルに入ったら、レディースプランで雪肌精のスキンケアセットをもらっちゃいました。実用という点では買わなくてよかった。。。

リーフ&ボタニクスのゼラニウム フェイスウォーターは大きいのを買ってしまいました。
カミツレ末がそのまま入っているのがどうしても気になって!!
このサイズを買ってしまうと手作りが遠ざかってしまうのに。。。
冷蔵庫のハーブウォーター達が泣いてるぞ〜
FBページ HandmadeSoapくまま でも石鹸近況など書いてます。
いつも応援ありがとうございます
基礎化粧品をを現地調達。
詰め替えたりするのが憂鬱というところから始まったのですが、最近はむしろ楽しみになりつつあります。
ま、国内限定ですが。

パッと目を引いたのがリーフ&ボタニクスのトライアルキット。
ラベンダーのマザーソープとジェルがいい香りです。
デッドシーソルトとマンゴー&オレンジのバスソルトもすっごいいい香り。
だしパックみたいのがついていて、詰め替えて使います。
で、意気揚々とホテルに入ったら、レディースプランで雪肌精のスキンケアセットをもらっちゃいました。実用という点では買わなくてよかった。。。

リーフ&ボタニクスのゼラニウム フェイスウォーターは大きいのを買ってしまいました。
カミツレ末がそのまま入っているのがどうしても気になって!!
このサイズを買ってしまうと手作りが遠ざかってしまうのに。。。
冷蔵庫のハーブウォーター達が泣いてるぞ〜

![]() 手作り石けん講座案内 |
![]() クリック応援ありがとうございます |