SSブログ
├ 芳香蒸留水(ハーブウォーター) ブログトップ
前の3件 | 次の3件

一粒で4度おいしい生姜の葉 [├ 芳香蒸留水(ハーブウォーター)]

生姜の葉 蒸留

移動販売にくる農家さんから生姜の葉を分けていただきました。
葉っぱ要らないわと根だけ切り落として買われていった残りなのでもちろん無料で。

葉も生姜のいい香りだったので、蒸留してみたかったのです。

切り刻んでハービック君で蒸留。
思い立ったら5分でセットアップできるハービック、素敵です。久しぶりのIHなので、危うくプレートを入れ忘れるところでした。

葉がひたひたになるまで注いだ水が約800c、2割ほどの150cc採ったところで終了です。
できたては茹でた葉物の匂いがしていますが、熟成後どう変化するか楽しみです。

この話にはさらに続きがあります。
ハーブの場合、蒸留後の釜残の液やハーブはお風呂に入れたりして有効活用しますが、今回はフィトピグメント抽出をしてみました。
もともと近日中に香りの良い別のハーブでやってみようと思っていたので、練習も兼ねて。

ターゲットは「緑」なので正確にはピグメントではなく脂溶性の染料にあたるクロロフィルなのですが、そこはまあ目を瞑ってください。

しっかりした葉なので煮て柔らかくなったものをさらに粉砕して緑成分を取り出します。
その残りの液がかなり濃い色だったので、これは!! と閃いてもう一手間加えてみたところ、なんと鮮やかな黄色のフィトピグメントも採取することができました!
(色素成分は調べてないので不明ですw 生姜だからお仲間の黄色い色素と同じかしら?)

生姜のフィトピグメント

後ろの塊は、いろんなものを抽出され尽くした残骸の繊維です。。


タダで入手して、蒸留水と2色のカラーを取り出せる生姜の葉っぱ。
なんともお得な体験でした。


HandmadeSoapくまま FBページ HandmadeSoapくまま クリックよろしくお願いします
クリック応援ありがとうございます


どくだみいちご水 [├ 芳香蒸留水(ハーブウォーター)]

どくだみいちご

今週からのお化粧水は、どくだみウォーターといちごウォーターのブレンドです。

いちごはジャムにするときの回収香、ハービック蒸留したことはすでにご紹介済みです。
とれたては微妙な香りでしたが、1週間ほど置いたらすっかりまとまって甘い、ザ いちご! の香りになりました。

どくだみは、採りたてのナマの葉を蒸留しました。
写真はそのまま突っ込んでますが、実際には少し刻んでから火にかけてます。危惧した通り、フレッシュどくだみのあの香りが部屋に充満してやばい感じになりました。同じ部屋でうたた寝していた家族が目を覚ますほどではなかったですが。。。
覚悟しないと使えないかなと思ったのですが、こちらは熟成させたらなんとほぼ無臭に!
いちごとブレンドしても香りを壊さないと判断しました。

いちごローション

色は紫根とセンテラのチンキで。
作りたては増粘剤のせいで泡立っちゃってます。

ーーーーーーーーー

ご報告が遅れましたが、仙台での講座、無事(?)終了いたしました。
2日目には変な汗かくハプニングもあり。。。
今までなかったトラブルなので、見られた皆様はある意味ラッキーだったと思います。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。またお会いできる機会を作れますように。
ジェルソープ

手作り石けん講座案内
手作り石けん講座案内
HandmadeSoapくまま FBページ HandmadeSoapくまま クリックよろしくお願いします
クリック応援ありがとうございます

イチゴジャムとハービック [├ 芳香蒸留水(ハーブウォーター)]

いちご

いちごジャム作りました。
最近手に入れた土鍋で。

土鍋というのはもちろんハービック!

陶製らんびきハービックは土鍋で有名な四日市萬古焼。
加熱槽はもうまんま土鍋です。きっと均一に熱がかかっておいしいジャムができるはず♪

でもでも本当の狙いはおいしいジャムだけではなかったのです。

ハリオのガラス蒸留器でキウイフルーツやリンゴ(皮)を蒸留しておいしい香りのフルーツウォーターを作ったりしていますが、最後釜に残った火の通り切った果実がもったいないなぁと思っていました。
逆にジャムを作るときや草木染めでは、煮詰めている間に素晴らしいフルーツやハーブの香りが飛んでしまうのがもったいないなぁと思っていました。
でもでらんびきでもあるハービックさんはこのジレンマを解消して一挙両得の夢を叶えてくれるのではないかしら?!

ということで、ハービックさんでジャムを作りつつ、飛んでしまう香気成分を回収香として手に入れる実験です。

材料
安売りのいちご 460g
砂糖 200g
クエン酸 ひとつまみ (レモン汁の代わり)

半分に切ったいちごに砂糖をまぶして充分水が上がるまで冷蔵庫で1日放置したものを、別の水分を加えずにハービックに仕込み、ハーブのときと同様に蒸留開始です。

もちろんとろみがつくまでかき混ぜずに加熱し続けるわけにはいかないので、うまくいってもいかなくても蒸留の加熱は30分でやめようと決めていました。
鍋の底に炎の先がつくくらいの弱火で15分で最初のポタ、ガス台の最低限の極弱火に落として15分で約50cc、ここでちょうど氷も溶けて無くなったので火を止めて、余熱20ー30分ほどで合計70ccほどのいちご水が取れました。

ハービックの上部2つを外してみたところ、まだ水分はたくさん残っていて焦げ付きもなく、いい感じ。引き続かき混ぜながらゆっくり煮詰めて、ごく普通のいちごジャムができました

イチゴとハービック

いちご蒸留水は、いちごから酸味を抜いてしまった甘い香り。もっと甘酸っぱい方がかわいいにちがいないので、レモンティーツリーの蒸留水を少しブレンドしてみようかなと思ってます。でも用途が思いつきません。。。

キウイの蒸留水は爽やかでフェイスローションにいいので、次回大量にキウイを煮ているかもしれません。

あ、メーカーさんには内緒にしてくださいね。なんとなく。
取説に目的外に使うなって書いてあるし。


手作り石けん講座案内
手作り石けん講座案内
HandmadeSoapくまま FBページ HandmadeSoapくまま クリックよろしくお願いします
クリック応援ありがとうございます

前の3件 | 次の3件 ├ 芳香蒸留水(ハーブウォーター) ブログトップ
手作り石けん講座案内
手作り石けん講座案内
HandmadeSoapくまま FBページ HandmadeSoapくまま クリックよろしくお願いします
クリック応援ありがとうございます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。