SSブログ

DI SANTA MARIA NOVELLA アーモンドソープ とアーモンドの香り [■手作り石けんな日々]

DI SAMTA MARIA NOVELLA のアーモンドソープ

アーモンド(というか杏仁豆腐)の香りがすばらしいとウワサの石けんを購入してみました。

サンタ・マリア・ノヴェッラはフィレンツェでドミニコ修道会の教義、癒しの実践として生まれた世界最古の薬局で、800年もの歴史があるのだそうです。

たまたま通りかかって目に付いた重厚な木の扉のショップに入ってみたら、サンタ・マリア・ノヴェッラ丸の内でした。
店名が大きく掲げられていないのでそうと気が付くのにちょっと時間がかかりました。

やはり重厚な木の陳列棚には鍵がかかっており、勝手に手にとってみることはできません。
プロダクトリストをもらい、カウンタで香りやテクスチャを試させてもらって良ければ購入という後に引けないシステムです(どきどき)。

ちなみにお値段は1個2400円なのですが上記のプロダクトリストや公式サイトには書かれていないのです(まさか時価?)。口コミでよく予習しておかないと無駄にドキドキしてしまいます。


早速お風呂で贅沢に使っています。

泡立ててからの香りはよーく嗅いでみないと気がつかない程度。
とても丁寧に作られているという感じのするきめ細かい泡立ちと泡もちで、泡でマッサージしながらの洗顔が心地いい。伝統的なウシヤシ石けんらしいキュッとした洗い上がり(石けんカス影響)なので、長い髪の洗髪向きではないかなと思います。

使っている時よりも、浴室に溜まっている杏仁の香りに癒されるかも。


その杏仁豆腐の匂いですが、バラ科の植物の仁に多く含まれている青酸配糖体(アミグタリンなど)が分解されて生じるベンズアルデヒドの香りとのことです。
アミグダリン →(酵素で加水分解)→ ベンズアルデヒド + 青酸(シアン化水素) + 糖

食用香料やアーモンドエッセンスなどはビター種(苦扁桃)のアーモンドからつくられ、青酸側を無害化してベンズアルデヒドのほうだけ残しているものらしいです。
杏仁豆腐に使われる本物の杏仁粉は糖で青酸を無害化しているとか(機構がちょっと分かりません)。

ベンズアルデヒドは揮発しやすいものですし、水酸化ナトリウムなどの強アルカリ下ではいろいろ反応してしまうのでコールドプロセスの石けんに残すのは難しいかなぁ。(石けん素地に練りこむ方法なら反応は起こりにくいです)


杏仁豆腐の香りの石けんを手作り・・・あこがれます・・・。
(そういえばtoakonさんのアーモンド石けん道場はどんな結果になったんでしたっけ・・・後で確認に行ってみようっと)


(余談)
ところで杏仁豆腐の香りでおなじみなのはM田女史イチオシのオーフスカールスハムン社の食用スイートアーモンド油ですね。これ成分が「食用アーモンド油、香料」です。そして主に食用にされるスイート種(甘扁桃)の仁には香りの元となるアミグダリンがほとんど含まれていないのです。
コールドプレスで成分を丁寧に残してあることには間違いないのでしょうが、あの香りだけは後付けなんでしょうね・・・。カリフォルニアのメーカーの今はなきスイートアーモンド油はコールドプレスだけど無香でしたね。



---------------
サンタ・マリア・ノヴェッラ
http://www.santamarianovella.jp/
nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 0

コメント 6

ion

6~7年くらい前に青山で買いました~
なんか、高くなりましたかね? 1500円前後だった気がします。
そして、でかい紙袋に石鹸1個で、少々恥ずかしい(ーー;)
当時は普通の石鹸と同じような紙の包みでした(印刷は一緒)
使ってすぐに、これは髪には使えない~ と思いました。

>杏仁の香り
ラ〇シュ風に杏仁粉をふりかけるか、アーモンドオイル(製菓の香り付け用の方)をふりかける!(爆)
1回で終わりますね…ダメじゃん…
by ion (2009-04-13 21:19) 

toakon

おお!サンタ・マリア・ノヴェッラの支店丸の内にもあるのですね。
いいな~。ある意味新居で使うのにふさわしい豪華な石けんよね~!
(でも10年前にフィレンツェで買ったときは、1個7ユーロくらいだった。日本じゃ高すぎ~)ゆりくまさんも書かれているとおり、使ってるときよりお風呂場においてあるときの方があの杏仁臭が残ってるよね。
ミステリーでよく出てくる「アーモンドの香り」と表現される青酸カリの実物の香り、いつも嗅いでみたい~!とか思っちゃいます。

ちなみに、あっしのアーモンド石けん道場は杏仁臭が強烈にするココナッツFO入りのが一番香りが残りますた。ちょうど1年前くらいに作ってまだ在庫があって確認したけど、いい塩梅にきゅっと締まった石けんになっていて香りも残っています。
by toakon (2009-04-13 21:39) 

ぷくぷ~

いつも楽しく拝見させていただいております

杏仁の香り・・・で、御存じだと思いますが
プルーンシードオイルはいかがでしょうか?
甘い杏仁の香りが結構しっかりとしますよ

私はつい最近になってこのオイルの存在をしりました・汗
購入して香りを嗅いでみたら「杏仁豆腐」と思いました

石けんも作りましたが、出来上がった石鹸も
洗うときにやさしい香りがしましたよ

現在は、もうすぐ解禁できるプルーンシード石鹸が
ありますが、触るとまだ少しへこむくらいの
柔らかい出来です

解禁が待ち遠しくて、首が長くなっています
by ぷくぷ~ (2009-04-14 15:26) 

れな

オーフスカールスハムン社の食用スイートアーモンドオイルに香料が含まれていることに最近気が付きました。
気になったので、お風呂の愉しみストアに問い合わせたところ、
香料は『アプリコットカーネルオイル』のことだと教えて頂きました。

一つ2400円の石鹸・・・気になります!
私は石鹸を購入しても、自分の作ったものばかり使ってしまう癖があります。
けれど、気になる石鹸もいっぱいあるので、
少しずつ購入しては使用してみようかと思います。
by れな (2009-04-14 18:01) 

ハタヤ商会 AYA

サンタマリアノヴェッラ!
好き好き~。
でも、石けんは使ったことがないんです。

オーフスのスイートアーモンド油は香りづけがしてあるんですね。
杏仁の香り、
食用のアプリコット核油を使うと結構石けんに残ってます。
15%くらいの配合でも杏仁豆腐!って感じです。
乾燥させた桃の葉のチンキを石けんに使った時も、ベンズアルデヒドな
香りが良く残ったのですが、
うーん。
by ハタヤ商会 AYA (2009-04-14 22:46) 

ゆりくま

▼みなさまコメントありがとうございます~

■ionさん
うんうん、石けん1個に立派な紙袋ですいませんって感じ。
お値段はユーロ連動なのかもしれませんね。。。
定価ははっきりしないのですが価格変更のお知らせとかはあるんですよ。それも新価格しか書いてないの。

杏仁粉ぶっ掛けるのはいいかも。

■toakonさん
本店とは~、ますますゴージャスですね。
ハンニバルの世界かな。

石けん道場、その後のご報告もありがとうです。
やっぱりFOにはかなわないよ!

■ぷくぷ~さん
ようこそ、はじめまして♪
最近売り出し中のプルーンシードオイルですね。半年くらい前から急に話題になっていたように思います。
しばらく石けんお休みのためオイルは買い控えていたのですが、かなり気になるヤツです。
そういえばプルーンもバラ科ですもんね。強い香りなら是非食べる目的でも買ってみようかな??

■れなさん
情報ありがとうございます。ビターアーモンドカーネルかアプリコットカーネル由来の天然香料かなと踏んでましたが、オイルでしたか。濃縮の香料じゃなくてあれだけの香りが出るなら%のオーダーで入ってるのでしょうね。

たまに手作りじゃない石けんを使うのもよいですよ。
改めて手作りのいいところ悪いところを見直す機会にもなるように思います。こんな高いのにはめったに手を出せませんが、お土産屋さんとかで面白いのを見つけたらまず買ってみることにしています。

■AYAさん
AYAさんなら入り浸っているんじゃないかと勝手に想像してました。
初めての入店でいきなり化粧品に手を出す勇気がなく石けんでお茶を濁してしまいましたが、オーデコロンとか試してみたいですね。

ベンズアルデヒドはアルカリで反応しやすいのですが、反応してできるベンジルアルコールや安息香酸はどちらも良い香りの物質なので、そこそこ濃度があれば悪い香りにはならないはずです。熱がかかりすぎなければアルデヒド自体もある程度残るんじゃないかな。
(オーフスのアーモンド油程度じゃ消えちゃいますが)

昔私が買った食用アプリコットカーネル油は全く香りがなくて、開封したときショックだったことを思い出しました。。。

by ゆりくま (2009-04-15 00:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

手作り石けん講座案内
手作り石けん講座案内
HandmadeSoapくまま FBページ HandmadeSoapくまま クリックよろしくお願いします
クリック応援ありがとうございます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。