SSブログ

お正月休みのいろいろ [■手作り石けんな日々]



このお正月休み、時間のあった時は久しぶりにゆっくり海外の石けんサイトを覗いたり、本を読んだりしていました。

その中のトピックを2つ。
どちらもそんなにぱっとしない話です。。。


一つ目は、とある海外の手作り石けんツールのサイトにて。

上の写真のバッテン模様や、次の写真のなんちゃって市松模様の石けんは、5年くらい前に縦型に仕切りを入れて作ったものなのですが。。。



「この2種用+交差しないで数枚の仕切りを入れられる縦型」が販売されていました!!

似たようなこと考える人がいるもんだ。。。
アクリルかPVCの透明な縦型と専用の仕切り、あとその仕切りを受け止められる溝付きの底板のセットで5千円くらい、2009年に独自開発したのだそうです。

うわぁ~、この際買っちゃいたい!

実は仕切りを作るのが結構面倒で私もこれ以来やってなかったんです。

英語対応不可、海外発送不可だったのでポチれませんでしたが。。。 いずれなんとかしてみようかなと画策中です。

ちなみに
バッテン模様の作り方・・・こちら
なんちゃって市松の作り方 ・・・こちら


二つ目は読んだ本

How to Make Melt & Pour Soap Base from Scratch

How to Make Melt & Pour Soap Base from Scratch

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: Selah Press, LLC
  • 発売日: 2011/05
  • メディア: ペーパーバック


「How to Make Melt & Pour Soap Base from Scratch」、つまりM&Pソープのベースをイチから作ろう、という本です。
完璧なM&Pソープを自作できるならいいなと思って読んでみたのですが、日本で、少量を家のキッチンで作るのは難しそうだというのが最終的な結論です。

まず、繰り返しのmelt & pourに耐えられるものを作るためにはラウレス硫酸Naや他の硫酸エステル系の界面活性剤、コカミドプロピルベタイン、トリエタノールアミンのような、(工業的な素材としては普通に流通していますが)個人が安価に少量手に入れるのは難しい材料を使わなくてはならないこと、
次に、比較的ラベルフレンドリーな(自然派の人に印象が悪くない)材料では一回だけ溶かして固めるのが精いっぱいのものしか作れず、それにもプロピレングリコールなどの入手しにくい材料が必要だということです。著者は何度もグリセリンなどへの置き換えを試みたものの失敗したとのこと。

そもそもこの本はM&Pソープベースをバルクで作って販売するビジネスをする人を増やそうという意図で書かれたものだったので、目的も国の事情も私の期待とは異なっていたということです。
残念。


なんだか冴えない始まり方でしたが石鹸への情熱は失っていませんことよ。
というわけで、今年もぼちぼちスタートしていきます。
なにとぞよろしく~


クリック応援よろしくお願いします。人気ブログランキングへ

※千葉県市川市近郊で、ソーパー会を開催できればと思っています。
ご興味のある方は左サイドバーのメールフォームまたはfacebookからご連絡ください。
最終的にはfacebookでグループを作って連絡など取り合えればと思います。

facebookページはこちら


nice!(2)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 2

コメント 8

キョロ

一回で市松、キモは底板ですよね。
以前私が作った陰陽模様、仕切りはクリアファイルなんですが、底に古石けんを敷いて、溝を切って仕切りを固定しました。
これならそんなに手間がかからないし、ズレて漏れる事もありませんよ〜
英語対応不可のサイトって何語だろう?
by キョロ (2012-01-05 08:25) 

はるか

市松、あれから作っていません。なんか面倒で・・・。
キョロさんも言ったように英語対応不可のサイト・・・気になります。
何語なの~?って。
ゆりくまサン主催の石けん交流会、近くなら是非参加したいです~ううう。

by はるか (2012-01-05 08:51) 

Vic

市松模様の石け:
I live in Taiwan and I have this mold. If you like I can buy this mold for you!
by Vic (2012-01-05 11:40) 

Vic

アクリルかPVCの透明な縦型と専用の仕切り、あとその仕切りを受け止められる溝付きの底板のセット:

I live in Taiwan and I have this mold. If you like I can help you to buy it. (Peggy is our friend)
by Vic (2012-01-05 11:57) 

ゆりくま

▼コメントありがとうございます。

■キョロさん
底板、わたし的には少量のM&Pを流し込んでおくのはどうかと思ってます。糊程度にほんの少し。

英語じゃないけど意味がわかる、つまり漢字のサイトです。

■はるかさん
ローカルにこそっとやろうとしてるのですが、逆にピンポイントすぎて集まらないかも。
横浜では是非お会いしましょう!

■Vic
Oh, you already have the mold?! Hou about it?
And I appliciate your proposal. I will contact Mr. Pan first. If I cannot be satisfied with his corresponding, I will ask you to help me.
Thank you!
by ゆりくま (2012-01-05 23:36) 

Vic

アクリルかPVCの透明な縦型と専用の仕切り、あとその仕切りを受け止められる溝付きの底板のセット: It's kind of difficulty to take the soap out, besides that I must say it's a well designed mold. If you need any help just let me know.
by Vic (2012-01-06 14:38) 

ion

少々遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします!

いろんな石鹸本がありますね~
>M&Pソープベースをバルクで作って販売するビジネスをする人を増やそうという意図
って、アチラだったら、作ってみよう!という人がいるってことなんですかね~

私はボチボチ重い腰を上げようとしたら、今日は編み編みしてました(笑)
明日こそっ
by ion (2012-01-08 17:48) 

ゆりくま

■ionさん

アチラではハンドメイドの化粧品や石鹸はスモールビジネスとして成立してます。いわゆるケミカル系の材料も、何十リットルレベルで鹸化する釜やLyeを保管する容器なんかも普通に売られています。
でもお上の方で日本の薬事法のような規制を検討中で、予断を許さない状況みたいです。

私も今日は何もできなかった。。。 明日こそ!

今年もよろしく♪
by ゆりくま (2012-01-08 22:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

手作り石けん講座案内
手作り石けん講座案内
HandmadeSoapくまま FBページ HandmadeSoapくまま クリックよろしくお願いします
クリック応援ありがとうございます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。