桜の通り抜け [■つれづれ]

昨日の日曜日はTVでも話題の皇居 乾通りの一般公開に行ってきました。
予想通りすごい人!
でも9時半過ぎに並び始めて1時間ほどで入場できました。
運よく通り雨にもあたらず、東京駅 ー 坂下門 ー 乾門 ー 半蔵門駅の楽しいお散歩でした。


桜は若干見頃を過ぎていましたが、紅葉の新芽や立派な松が整えられた美しいお庭?を堪能しました。
お壕にハスが咲いたらまた公開してくれないかなーー

外も素敵でしたよ。

コブシはまだこれから?
今朝も9時前に東京駅を通りましたが、丸の内側はやはりビジネスパーソンではない人たちで溢れていました。お天気は良さそうなので、楽しんでいただきたいですね。
桜といえばこの週末のNHKカルチャーさいたまアリーナ教室のせっけん講座ではこんな桜色の練香を作ります。
(香りはローズです)

秋に採取した桜の素材などをまだ保存してあるので、研究を深めて来シーズンはタイムリーに桜のせっけんを紹介したいなと思っています。
が、ブログ更新もままならないほど心に余裕がありません。
なんでかなーー。 段取り下手なのかなぁ。
![]() 手作り石けん講座案内 |
![]() クリック応援ありがとうございます |
Facebook コメント
![]() 手作り石けん講座案内 |
![]() クリック応援ありがとうございます |
コメント 0