SSブログ

怒涛の週末、終了です [■石けん講座]

5/11講座の石けん

先の週末はアンデリーズさんでのせっけん講座でした。

4コマ全部違う内容だったので、日曜日はリクエスト講座とはいえ、少し頭の切り替えが大変でした。
いつも講座途中のの写真を撮れないので、事後や準備の写真で失礼します。

上の写真は日曜のハーフソルトバー(塩超山盛りせっけん)と王道透明せっけん。

ハーフソルトバーは2グループとも青系の夏らしいカララントを選ばれました。香りも「わさび」と「ココナッツ」で、方向性は異なりますがどちらも夏向きのフレグランスです。
ご自分で熟成を見届けて早く使ってみたいと、預けずカット後すぐお持ち帰りの方も。本当に異次元の使用感なので、楽しみに待っていてくださいね!

透明石けん講座は「王道」のネーミングの通り「失敗しにくいこと」を主眼においた内容になっています。手順ごとの管理ポイントだけでなく、ご自身でレシピを組み立てる際の目安もご紹介しているので、ご自身で作られる際にも及び腰にならずに取り組んでいただけるようになると思います。
写真の作品は透明のカララントで着色されたもの、1グループ 4名様分です。実はたくさんお持ち帰りいいただけるのもこの講座の隠れた特徴となっております。

土曜日は手作り石けんの科学と化学の講座Lv.4, 5でした。
化学反応の基本と石けんの反応への展開のお話。Lv.4にしてようやくちゃんと石けんの話!ですが、今までくどくどと(本当に長くてごめんなさい)お話ししてきた基礎化学のエッセンスが散りばめられていることに気づいていただけたかと思います。

なんちゃって透明せっけん

講座内でけん化の速さの違いを体験いただく実験と、デモンストレーションで30分目標で透明せっけんを作る実験を行いました。
後者は実はレシピの追究が不十分で半透明せっけんしかできないと予告して始めたのですが、思ったよりいい出来でした。持ち帰られた分、是非透かしてみてください!

次回のLv.6は透明せっけん、液体せっけん、ジェル化や塩析など、石けん分子の状態の違いに関するお話です。
こちらは現在通期でご参加いただける方のみのご案内になっていますが、次回Lv.6で一区切り後、改めて第2期を始めることで調整中です。

透明せっけん

これは復習兼ねて作った王道レシピの透明せっけん。
透明にはなっていますが、表面にソーダ灰みたいな白い粉が!
白い脂が浮くのはよくありますが、粉は初めて。。。
結果に悪影響はないようなので一安心、でもちょっと気になってます。

そんなこんなで透明づいてた講座たち、4コマ分の準備と復習に追われていてブログの方は少し間が空いておりました。
6月の藍のフィトピグメントの準備、来7月期の構想まとめはありますが、自分用のお遊びの時間も取れるようになるの、ためていた実験ネタをいろいろ試してみようと思っています。

手作り石けん講座案内
手作り石けん講座案内
HandmadeSoapくまま FBページ HandmadeSoapくまま クリックよろしくお願いします
クリック応援ありがとうございます

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

いろいろ準備中ですFrosty Candy Soap ブログトップ
手作り石けん講座案内
手作り石けん講座案内
HandmadeSoapくまま FBページ HandmadeSoapくまま クリックよろしくお願いします
クリック応援ありがとうございます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。