黒猫マルシェ [■手作り石けんの輪]

今年も桜の季節に黒猫ten、黒猫マルシェ「春のきらきら」が催されました。
最終日の日曜日はあいにく午前中は雨模様だったせいか、鎌倉の街も土曜日に比べて少し空いていたのでは。会場のCHIーBOUーNOIRも穏やかでゆっくりした時間が流れていました。
ゆりくまプレゼンツ きらきらのジェルソープ作り体験 にも多くのご参加をいただきありがとうございました。
今回は体験ということで、あらかじめジェルソープは作ってあって、色や香りを選んでのボトル詰めを楽しんでいただきました。
見本がグラデーションだったので、グラデーションにされる方がほとんど。
一番人気は緑からオレンジの「柿色」でした。なんだか意外。一番色の変化が大きいからというご意見もありましたが。。。 見本って大事ですね。

黒猫的戦利品。今年は小さめにまとめてみました。
マキロー師匠のお皿は、ちょっとテイストを変えたブラックです。
差し入れも沢山頂きました。
鎌倉スパイスを使った美味しいカレーやお菓子でお腹いっぱいです。
炭水化物バンザイ!
今日はちょっとくたびれたので休みますー
他のお仕事滞納していてごめんなさいーーー
![]() クリック応援ありがとうございます |
春のイベント 2件 (3/21がすてなーに、4/3鎌倉) [■手作り石けんの輪]

春休み中に開催のイベント、2件のご案内です
そのいち
「海の○○でせっけん作り?!」
もうこの週末の連休ですが、豊洲のガスの科学館、がすてなーに の春休みイベントに、WSの黒子で潜入します。
21日(月 祝) 午前午後各1回、アロマテラピー雅香のあかせ先生のWSです。
魔法の手順で、とってもポップなせっけん(上の写真)を作ります。WSと言うより実験かも
ぜひ遊びに来てください!
※参加は小中学生のお子様のみです。
詳しくはリンク先のチラシをご覧ください
チラシへの直リンク
http://www.gas-kagakukan.com/sys-perl/db/pdf/news/417/FILE_NAME/20160319haru.pdf
ご案内
http://www.gas-kagakukan.com/index.cgi?c=zoom&pk=417
そのに
「黒猫マルシェ」

4/1〜3、鎌倉の小さな陶芸工房にて。
昨年も参加させていただいた、黒猫イベントです。
手作りの黒猫雑貨や美味しいものがいっぱいです。
今年のテーマは「春のきらきら」ということで、3日(日)午後に きらきらジェルソープ体験を開催します。
よい季節の鎌倉散策のついでに足をのばしていただければ幸いです。

![]() クリック応援ありがとうございます |
よいお年を! [■手作り石けんの輪]

2014年は新しい出会いに恵まれた大変ハッピーな1年でした。
ますます充実の2015年にしていきたいと思います。
今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
ゆりくま
☆☆★☆ ☆☆★☆ ☆☆★☆
2014年最後の石けん作りはソープガナッシュベースの復習でした。
ちょっと入れてみた実験が全く効果なく、残念感と、惨事に至らなかった安堵感が入り混じったもやもやの中で道具片付けました。。。
2015年は平日の仕事の方で周りに大きな変化があり、余波をまともに受ける形になる見込みです。休日の使い方も変わってしまうと石けんのほうに影響が出てくるので、ご迷惑をおかけすることがないようにしたいところですが、動き始める前の今現在はちょっと不安。私個人にとって悪い方向の動きではないので積極的に自分の力にしていけたらと思っています。
相変わらずレスポンスの悪い人の予感ですが、気長にお付き合いのほどよろしくお願いします。
2014年12月31日 ぎりぎり星人 ゆりくま
![]() 手作り石けん講座案内 |
![]() クリック応援ありがとうございます |
![]() 手作り石けん講座案内 |
![]() クリック応援ありがとうございます |