SSブログ

(実験)リバッチ粉石けん-1 [├ 粉石けん・リバッチ石けん]

ゼロから粉石けんをつくる製法が上手くいったので、調子に乗ってます。ちょっと粉石けんにこだわって実験をしてみようと思います。

■リバッチで粉石けん実験 その1<お台所・お風呂洗い用粉石けんができるかな?>
在庫石けんをリバッチして、お台所やお風呂洗い用の粉石けんができるかな? というのが今回のテーマです。

何故お洗濯用でないかというと、在庫の固形石けんはディスカウントやスーパーファットしたもの、ハーブなどのオプションが大量に入っているものばかりのため、仮にちゃんと粉石けんにできたとしてもしっかりしたお洗濯用には不向きのためです。反応せずに残っている油脂やモノ,ジグリセリドは皮脂よごれに近いものでそれゆえ肌に使う分には優しい洗い上がりになりますが、洗濯物に残ると黄ばみの原因になると考えられます。また、こういう石けんで手洗いした布巾は水の吸収が悪い(油膜が残っているのか?)ということを実感しています。
お皿や浴槽を洗う石けんとしてなら気にならないので、そちらに主眼を置くことにしました。粉末にするために足す粉は炭酸ソーダではなくより手に優しい重曹にしています

まずは出来るだけ手をかけずに、単にリバッチして粉を足して磨り潰すという方法を試してみます。

---------------
今回実験台になってもらう石けんはこちら。

超高速トレースでボコボコに穴が空いた上に保温不足で外側が真っ白の、オレンジフラワー&柚子皮石けん。2ヶ月前作成です。
見た目がイマイチなのと、オリーブ70%、パーム、ココナッツ各15%というシンプルなレシピということで選出されました。(使用には全く問題なく、お風呂とキッチンで愛用しています)
ディスカウント10%、水分の半分がヨーグルト、オレンジフラワー&柚子皮ウルトラ抽出、柚子皮パウダー入り、無香
オレンジフラワーの甘い香りがする石けんです。
---------------
以下レポート。相変わらず長文です。
先に書いておきますが、結果はイマイチでした・・・。


★手順
1)石けんを細かくし、水分少々を足して温めて溶かす
2)溶けたところに重曹を投入し混ぜ込む
3)広げて乾かす
4)磨り潰して粉にする

1)
2)
リバッチ
重曹混ぜ込み

スライサーと包丁で刻んだ石けん(1個分 74g)に大匙1.5の水を加えて湯煎で溶かします。
ここに重曹35gを入れて混ぜ込みました。が、写真を撮り忘れました。
重曹の量は石けんの半量を目安にしています。
3)広げて乾かす

粉を入れてまとまった石けんを細かくして紙の上に広げ、乾燥させます。
この時点で、前回のディスカウント無し粉石けんとは違って湿っぽい感じです。オイルっぽい(乾きにくそうな)しっとり感があり、ちゃんと粉にならなさそうな予感。
乾燥前の粉石けんの素の重さ 115g
4)磨り潰して粉にする

数日後、粉石けんの素の重さは8gほど減っていましたが、やはりしっとり感はそのまま。油分が多いようです。乳鉢ですっても粉になる感じではありません。

仕方ないので、粉になるまで乳鉢の中で更に重曹を足しながらすり潰してみました。結果的に75gの重曹を足したところの粉の状態写真です。
35g+75g=110g、元の石けん重量の1.5倍の重曹を加えたことになります。これでもしっとりとした粉で、握ったら固まってしまいそうです。
5)使ってみる

スポンジの上に粉を乗せて揉んでみましたが、重曹がよれて上手く泡立てられませんでした。
水に溶けにくい重曹の量が多いので、泡立ててのお皿洗いのような用途には使いにくそうです。石けん入りクレンザーとしては使えそうなのでシンクやカピカピ鍋、浴槽の磨き洗い用で消費しようと思います。

★まとめと感想
10%ディスカウントの石けんはかなり油っぽいものでした。サラサラの粉になる気配を見せません。
リバッチ時にアルカリを足して未反応の油脂を潰すか、塩析してグリセリンを除くかどちらかをしないと使いやすい粉石けんにはならなさそうです。
重曹と炭酸ソーダの違いもあるのか?炭酸ソーダなら水に溶けやすいので、しっとり感は取り除けないにしてもちゃんと泡立てることはできそうですが、素手では使えないというデメリットがあります。

正直、固形石けんは粉よりジェルソープにするほうが使いやすいかな・・・。

(もう1回くらい、続くかも)


nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 1

コメント 6

toakon

うおおおお!ゆりくまさん、やってますね。
この石けん+重曹で粉石けんってのは、かな~りマネしたいっす。うちにも使い心地はいいんだけど見た目が悪い子とかいっぱいいるんで…(笑)。
やっぱリバッチのときに鹸化率100%に近づける量の苛性ソーダを更に足すのが簡単そうですね。

そうそう手作り石けん使われてる方は重曹とかクエン酸とかも日常で使用されてる方多いと思いますが、先日ネットで色々みていたら少量でも送料無料のとこ見つけました。あっしもまだ頼んでいないけれど、在庫が少なくなったら今度頼んでみようかと思っています。(ショップの回し者ではないっす。問題あればここの部分削除してくだされ~)↓
http://jk.rodec.net/
by toakon (2007-04-21 14:29) 

ゆりくま

■toakonさんこんにちは。
このクレンザー様物体はイマイチですよ~。重曹のせいか油分のせいか分かりませんが水を吸いにくいので、アクリルタワシにのせてガシガシこするとかいう使い方でないと。。。
油分取りの方法として塩析で遊んでみた写真も溜まってきたので近日公開します。

このお店はまだ買ったことないけど前にチェック済みでした。
重曹5kgとハインツのホワイトビネガー(5L)をまとめて買っていたのですが、いつものお店がアーム&ハンマーの重曹5kgをやめてしまったのでそこで買い続けるかどうか考え中です。重曹は詰め替えということも考えるとそれほど安くないけど、送料無料は魅力ですよね。
頼まれて対応悪くなければぜひ教えてくださいませ。
by ゆりくま (2007-04-21 15:24) 

ノギス

ううむ…
身近にあるもので簡単に出来るのにー!
少し残念な結果になりましたね~
続き楽しみにしてま~す^^
by ノギス (2007-04-23 21:48) 

ゆりくま

■ノギスさん
炭酸ソーダにしておけばお洗濯に少しずつ混ぜて使えたのに!って感じです。お風呂磨きに活躍しています。
続きはもう少し待ってね~。
by ゆりくま (2007-04-24 21:31) 

さとみ

ゆりくまさん、相変わらずすごいわー!!
粉石けんを自分で作るなんて、頭にないですもん。せいぜい、細かくするくらいで^^;
次回の交流会は、ウノさんの台湾行きの関係で、6月末~7月頭になりそうです。次回もよろしくお願いします^^
(私のブログ、コメント書きこめるようになりましたー)
by さとみ (2007-04-28 21:55) 

ゆりくま

■さとみさんこんにちは。
何でも一人でやってみたいお年頃なんです~。

交流会の件了解です。楽しみですね。
コメント書けるようになって良かった。寂しかったですよー。
by ゆりくま (2007-05-01 10:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

手作り石けん講座案内
手作り石けん講座案内
HandmadeSoapくまま FBページ HandmadeSoapくまま クリックよろしくお願いします
クリック応援ありがとうございます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。