SSブログ

色、いろイロ [└ ハーブ活用]



いろいろ、毛糸を染めてみました。
写真左手前から、月桃葉(ドライ/アルカリ抽出)、藍(生葉)、ラベンダーリーフ(生葉/アルカリ抽出)、元の白い糸です。

8月の藍染め体験でいただいてきた藍の茎、しっかり根が付いて大きくなったので、再度家で染めることができたわけです。
せっかくなので染めたもので何か作ろうかと、他のハーブなども試してみました。

すべてアルミ先媒染、ウールの保護にクエン酸または酒石酸水素Kを使っています。


酒石英が店頭では手に入らなかったので、他のヒドロキシ酸でも代用効くだろうと勝手に判断し、先に試した藍と月桃はクエン酸、ラベンダーは酒石酸水素K(クリームターター:これは一般的に代用される)を使いました。手触りはさほど変わりません。


■藍染め編



生葉を絞ったジュースに糸を浸して染めます。
本当は媒染はいらないように思うのだけど、同時進行していた月桃で使うので2かせ一緒に処理しました。



ゴム手袋に穴がいていたらしく、人差し指が突き指したみたいに!
キッチンの人工大理石トップも落としたジュースで青く染まる~(見えるかな)


■ラベンダーリーフ編


ラベンダーの葉は手持ちの本などに色見本がないので、自分で抽出条件を決める必要がありました。



箕輪直子さんの本の指南に従い(でも煮ないで電子レンジ)、少量のハーブを(左から)アルカリ、水、酸で抽出します。
明らかにアルカリの抽出液の色が濃いので、水だけよりアルカリか酸を加えるほうがよいハーブのようです。



次にアルカリと酸の抽出液に糸を浸して加熱し染まり具合を見ます(左写真)。
明らかにアルカリの方が染まり、酸はあまり色が付いていません。アルカリでの抽出に決定です。
最後にアルカリの抽出液で染めたものと、抽出液を酸で中和したものを比べると、中和後の方が濃い色になっています。したがってアルカリ抽出液は染める前に酸で中和する方がよいようです。


染め中~


かなり濃い色の抽出液でしたが、糸を浸しておいたら薄くなっていました。色素成分が糸の方に吸着されたのでしょうか。


月桃は藍と同時進行だったので写真を撮り忘れていますが、ラベンダーと同じくアルカリ抽出(中和あり)の煮染めです。
ウールをぐつぐつ煮るってちょっと心配だったのですが意外と大丈夫でした。


この都合4色の毛糸でマフラーでもを編もうと考えているのですが、全部使うと変な配色になりそうです。
どれか一つはずさないとまとまらないような・・・あるいは引き締めるためにもっと濃い色がほしいような・・・


クリックよろしくお願いします


▽参考書籍。立ち読みして月桃のアルミ媒染がきれいなオレンジになる写真を見た瞬間、買ってました。

草木染め大全―染料植物から染色技法まですべてがわかる

草木染め大全―染料植物から染色技法まですべてがわかる

  • 作者: 箕輪 直子
  • 出版社/メーカー: 誠文堂新光社
  • 発売日: 2010/09
  • メディア: 単行本






nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 6

コメント 6

キョロ

どれも葉っぱから染めてしまうなんて凄いですね!
これだけの作業をさらりとやってしまうなんて〜(^^;;)
最近興味のある染色ですが、ますますやってみたくなりました。

そういえば、酒石酸は台東区にある藍熊染料さんで扱っていますよ。
実店舗でもネットでも染料や助剤をたくさん扱っています。
実験ゴコロが刺激されてしまうかもしれませんね(笑)
by キョロ (2010-10-26 09:35) 

たつき

すごく綺麗な色に染まるんですね♪
by たつき (2010-10-26 19:52) 

ゆりくま

▼コメントありがとうございます

この記事、なんか夜中に寝ぼけて投稿したみたいで誤字脱字だらけだったので、そこだけ修正してます。

■キョロさん
藍熊染料さん、平日の昼しかあいてないんですよ~
ユザワヤか薬局(食添のL-酒石酸)にあればよかったんだけど。
ユザワヤは植物染料コーナー自体が超寂れていてやばい感じでした。。。

植物色素と抽出 →すなわち染色、ですよね♪

■たつきさん
結構しっかり染まってよかったです。

by ゆりくま (2010-10-26 22:25) 

リエ

すごくきれいに染まってますね。素敵だ~。
藍、いいなぁ。機会があれば苗、ゲットしたいです。
いつも思いますが、ゆりくまさんはグリーンフィンガーの持ち主ですね。
わたしも染色に興味があって、
先日、桜の木を剪定していた自治体シルバーのおじさんに、
切った桜の太めの枝を分けてもらいました。言ってみるもんだ。

by リエ (2010-10-27 09:01) 

ボコ

わあー^^草木染め、いいですね~!
随分と前に紅茶染めはやった事があります。
正に化学の世界で面白かったです^^

今月の初めに行った手芸系のイベントで
草木染めの糸に一目惚れしたのですが、在庫が
てんこ盛りなので泣く泣く諦めましたが・・・
やっぱり欲しいなぁ~。
by ボコ (2010-10-27 14:58) 

ゆりくま

▼コメントありがとうございます

■リエさん
実は栽培はオットの担当なのです。二人ともグリーンフィンガーではないみたいですよ。

藍の苗は手に入りにくそうですが、種は本文にも書いた箕輪さんのサイトで分けてもらえたりするみたいです。ウチのも花が咲いたので、種が取れれば来年撒いてみようと思います。
桜、良かったですね!

■ボコさん
染色や染料と化学は切り離せないですね。

草木染めの糸~
シルクの糸で自分で何か作れたら素敵かな・・・
by ゆりくま (2010-10-28 23:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

てぬぐいコーナー2010.10古本市 ブログトップ
手作り石けん講座案内
手作り石けん講座案内
HandmadeSoapくまま FBページ HandmadeSoapくまま クリックよろしくお願いします
クリック応援ありがとうございます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。