SSブログ

漬けてみた実験 [├ インフューズドオイル]

次回以降の石鹸に向けて準備中。
インフューズドオイル080305

いろいろインフューズドオイル作成です。まとめて温浸法でいきます。


その中で、今回のチャレンジはこちら。
気持悪目なので小さい写真で。
アロエ中味まざらないって

シロップ付けに仕切れなかったアロエベラで、自家製アロエベラオイル~! (ってアリなのか?)

そもそも生で漬けていいのかどうかがよくわかんない。(どうもそうらしいんですが詳細がよく分からない)

ハーブのインフューズドオイルの場合、有効成分がオイルに触れるのを妨げる水分は乾燥させておいたほうが効率がよいのですが、この場合どうみてもほとんど水分だし。
案の定ねばねばは全くオイルと混ざってないし。(写真は竹串で持ち上げたところ)

そこで温浸法で温めたところ、ジェルが軟らかくなるのに加えて相溶性が上がってきれいに分散して混ざるようになり、冷めて分離したあとの油側は白濁しています。(はじめの写真の真ん中のヤツ)
うんうん、何かが抽出されているようだ。(何かがね)

ケミカルエンジニアリング的に言う液液抽出という方法だと考えればよいのかな。
仕事では珍しくないシチュエーションなのですが、自宅でやることになるとは。。。

あとはいかに水分が混ざらないように油側だけ取り出すか・・・。分液漏斗ほしいな。

うまくいったとしてもなんだか腐りやすそうな気配なので、ちょびっと化粧品に使ってみた残りは早めに石けんにしちゃうつもりです。

(やってみた実験なので、真似されておかしな事態に陥っても全くフォローできません。ご注意くださいね)


あ、そうそう、インフューズドオイルを漉すのに超便利でチープな道具を発見したので、使って写真撮ったらご紹介しますね。

-------------------------
■□くまぐまBBS□■にも遊びに来てね。

nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 1

コメント 6

toakon

うちにも数ヶ月放置してあるインフューズド・オイルが色々…。
最近サボり気味で石けん仕込んでないけど、体調も復活してきたし暖かくなってきたし、ぼちぼち仕込まねば…。
インフューズド・オイル漉しどんなんだべ?気になりまふ。

それはそうと遅ればせながら20万ヒットおめでとうございます!
ひそかにゆりっちにときどき話しかけております。
今、穴から出てきた謎の物体をちぎって食ってましたよ(笑)。
by toakon (2008-04-06 19:02) 

ゆりくま

■toakonさん
体調よくなって、よかったです。安心しました。
インフューズドオイル漉し、そんなたいしたものではないですが、お手軽であることは間違いないかな。
(それなりに欠点はあるのだけど)

なかなか石けん作る時間がないのですが、次回の交流会がもう来月だし、あんまりのんきなことは言ってられないのでした。来週こそ!

ゆりっち、あんまり芸がないんだけどゲームは強いので、おひまなときに相手してやってください。
謎の物体はご飯です。ピンクのがおいしいやつです。
by ゆりくま (2008-04-07 01:05) 

ハタヤ商会

インフューズドオイルは好きだけど濾す作業が苦手です。
近頃、紅茶を淹れる簡易ポット…何ていうのでしょう
上から棒をぎゅーっと押して下の網で茶葉を抑えるタイプの、
で、濾してみました。
オイルがしっかり絞れて中々でした。

ゆりくまさんの便利なもの何だろう。
楽しみです。

by ハタヤ商会 (2008-04-08 22:27) 

ゆりくま

■ハタヤ商会さん
紅茶をぎゅーっとするヤツ、使えそうですね。
うちのは網の周りがワイヤでぐるぐる巻かれていたりするので油を洗い落とすのが大変そうです。

便利グッズというか、ろ過が早い道具という程度です。
最後の1滴まで搾り取ることはできないので完璧ではないんです・・・。
ちょっとそのあたり考え中。
by ゆりくま (2008-04-10 07:17) 

バビ

昨日 アロエの刺身食べました(^o^)丿
なんだか、にょろにょろするんですよね~。
やっぱ溶けないんですね。
皮の部分を、干してカリカリにしたら抽出されますかね?
でも、お肌にいいかどーかはわからんです。(^_^;)
by バビ (2008-04-10 18:04) 

ゆりくま

■バビさん
アロエ自体に味がないからしらたきみたいな感じでいろんな食べ方にアレンにできそうですね。検索して出てきた中ではマーボアロエなんてのに興味津々です。
キダチアロエは皮ごといくのが一般的ですが、アロエベラの皮はおなかがゆるくなる成分(アロイン)が大変多くて、薬事法で食品や化粧品に使用できないほどのものなので、素人は中味だけにしておくのが無難かなと思います。
by ゆりくま (2008-04-11 07:58) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

手作り石けん講座案内
手作り石けん講座案内
HandmadeSoapくまま FBページ HandmadeSoapくまま クリックよろしくお願いします
クリック応援ありがとうございます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。