SSブログ

生姜シロップでジンジャーエール [▼ゆりくまの台所]

山積みで売られていた新生姜がおいしそうだったので、かねてから作ってみたかった生姜シロップに挑戦しました♪

生姜シロップ&ジンジャーエール

後列左側のサーモンピンクのビンが生姜シロップ。新ショウガで作ると何かの成分がレモンと反応してピンクになるのだそうです(もちろん普通の生姜でも作れます)。
炭酸で割ったらジンジャーエール。お水、お湯でもおいしくいただけます。
のどの奥がカーッとするのがたまらない~。

シロップを作った後の生姜がこれまたおいしかったので、一部を甘酢漬けにしてみました(酢を足しただけ。写真の一番右の小さいビン)。
やはり一部を、砂糖漬けはどうかなとグラニュー糖まぶしにしてみたのですが、季節柄なかなか乾かず・・・失敗の予感です。もう少し様子を見てみましょう。 (できました♪ 下に追記します)


そのほかのビンは後方のごちゃごちゃを隠すための目隠し・・・(恥)
(話がそれますが、小さいビンのホワイトビネガー、最近の国内メーカーには無いねじ口のガラス瓶が重宝するので時々購入します(主に浅草橋のシモジマ ギフトラップ館の輸入食材コーナー)。国内メーカーの調味料はなんでパカッと上に開けるヤツばかりなんだろう。倒れるとこぼれるし、ビンは再利用できないし、分別も大変だし、いいことないのに。簡単に開くのがいいのかな? そんなに急いで蓋を開けなければいけないような段取りもどうかと思うけど。。。)
濃いピンクの液体はラベンダーとローズマリーのハーブビネガー(リン酢用)です。

[追記] 砂糖漬け、できました。

たっぷりグラニュー糖をまぶしてザルに広げて乾燥させます。ピリッと生姜が効いててお茶請けに最高です。
・・・が、お天気が悪かったために乾くのに4日かかりました(その前にかび生えるんじゃないかとドキドキ)。
扇風機なんかも使うか、乾燥した時期に作るほうがよいかもです。
砂糖漬け生姜



さて今回の作り方は、いろいろ検索したのですがどれもイメージと少し違うような気がして、複数参考にしつつもオリジナルです(目分量ともいいますが)
以下は次回への挑戦に向けた自分メモ。もう少し甘さ控えめで かーーっと辛くてもよいかなという反省もこめて。


材料---------------(できあがり約500cc)

新ショウガ : 300g
白砂糖 : 200g
蜂蜜 : 200g
水 : 500cc
鷹の爪 : 1本 (種を取る)
レモン汁 : 2個分

手順---------------
1)生姜はタワシで細かいところまでよく洗って、薄くスライス(スライサー使用)
2)水・生姜を鍋に入れ、強火で沸騰したら中火にしてアクを取る。
3)砂糖・蜂蜜・鷹の爪を加え、時々アクを取りながら7-8分目に減るまで1時間くらいかけて煮詰める。
4)レモン汁を加え、再度沸騰するかな、というところで火を止める。
5)粗熱が取れたら水分を漉してビンに移す(生姜入りのままでもよい)。冷めたら冷蔵庫へ。

メモ---------------
・割る濃さはシロップの煮詰め具合や甘さのお好みに応じて3-5倍くらい?
・辛いのが好きなら鷹の爪は2本、嫌いなら無しでもよい。
・少量のシナモンとクローブ数個をお茶パックに入れて一緒に煮出すと更に本格派だとか(煮込みすぎると香りが飛ぶので火を止める5分くらい前に入れる)。
・甘酢漬けを作るなら生姜の皮はむいたほうがよいかも。
・ピンクにするなら新ショウガに白い砂糖。でもきび砂糖や三温糖のほうがおいしいらしい。
・蜂蜜を使わないなら砂糖を300gに。



蜂蜜といえば、今年は蜂蜜梅酒を漬けてみました(南高梅1kg、蜂蜜600g、焼酎1升)。
蜂蜜梅酒 仕込み直後
味は超期待しているものの、氷砂糖のようにだんだん溶けて出来上がっていく~!って感じがしないので盛りあがらないじょ。

-------------------------
■□くまぐまBBS□■にも遊びに来てね。

nice!(10)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 10

コメント 10

Delica☆

しょうがシロップ、いいですね!
読んでるだけで、のどがかーっと熱く、さわやかになっていく
感じがします。
梅酒、らっきょうは実家まかせなので、私はこちらを作ろうかな。
by Delica☆ (2008-06-22 05:30) 

みか

こんにちは ゆりくまさん
実は私もはちみつしょうが漬け作りました!
そしてほぼ同日blogに書いていて、びっくり致しました!
梅はまだ挑戦したことないので、来年是非チャレンジしてみようと思います~
by みか (2008-06-22 10:39) 

enosan

梅酒はよくつくったが蜂蜜を入れたことがない、美味しそうな気がするがそうでもないのかなー。
蜂蜜が好きで田舎の実家が飼っている本物の蜂蜜をもらってきている。
梅酒の焼酎の代わりにブランデーを使っても美味しいよ。
by enosan (2008-06-22 15:58) 

しろくま

こんにちは。
色々手作りされるのですね。
生姜シロップは冷え症にききそう・・・。こんどこちらのレシピ参考に作ってみます。
by しろくま (2008-06-22 17:51) 

nadesiko

生姜シロップはカーッとくるんですね。
とうがらし?
お子様舌の私は飲めないかも・・・。
甘酢しょうがも食べれないんですよ~。
でも、今年は梅を漬けたので紅しょうがは漬けますよ♪
お料理に活躍してくれると思います。

梅酒にはちみつは美味しそう♪
リッチですね~。はちみつ高いからな~。
氷砂糖が溶けるのはうれしいですよね♪
美味しくなっている気がします。
出来上がりが楽しみですね♪

by nadesiko (2008-06-22 23:24) 

ami

手作りのジンジャーエールって美味しいですよねー。
あの味を知ってしまったら、カナダ○ライとかなんとかのは飲めなくなってしまいました。
おめーがジンジャーエールを名乗るでねぇ~って感じです。
それにしても、生姜シロップに鷹の爪ですかー!
ゆりくまさん、攻めますね。
by ami (2008-06-23 00:23) 

ゆりくま

▼皆様こんにちは。コメントありがとうございます~

■Delica☆さん
梅のように待たなくていいのも魅力です。
1杯分だけちゃちゃっと作る方法もCOOKPADなんかにたくさん紹介されているので参考にしてみてください♪

■みかさん
奇遇ですね~。
私はなんとなく生姜の飲み物=ハチミツ というイメージなんですが、世間では主流じゃないみたい。
いっそハチミツに漬けちゃうというのも色々応用が聞きそうでよいですね。

■enosanさん
少し変わった風味になるといいなと思って蜂蜜を使ってみました。
ブランデーもいいですよね! 梅酒用日本酒(度数20)なんていうのもあって、かなり迷いましたよー。

■しろくまさん
年中活躍するので、マメに作り置きしていこうかなと思っています。
もう少し煮詰めて砂糖を濃くしたほうが保存性がよいかなぁ。

■nadesikoさん
唐辛子は別になしでもよいですよ。
オトナ味を目指したのですがこのくらいでは全く存在感がありませんでした。
どちらかというと甘いし、市販のジンジャーエールがのめるなら大丈夫と思います。
でも甘酢漬けがダメだと寿司屋でさびしいですねー

■amiさん
ショウガ辛いのがたまらないっす。
カナダ○ライはただの砂糖水ですよねぇ。

唐辛子は色々検索の結果、オトナの味を目指すには2-3本必要な模様です。
ちょっとビビッて攻めきれず1本にしたのですが、全く存在感無しです。
by ゆりくま (2008-06-24 12:41) 

やや

ジンジャーエール大好きですっ!自家製もできるんですね~
φ(・_・”)メモメモ
市販のはあんまりしょうがの味は感じられないので、自家製だと
どんな感じになるのか楽しみです♪
我が家も先日梅酒を仕込み、今日は梅干を仕込みました(≧∇≦)
梅もしょうがも暑い夏にはぴったりですよね。
ペリエも買いだめしなくちゃ(o^-^o)ワクワク♪

by やや (2008-06-24 23:53) 

ボコ

ゆりくまさん、はじめまして~。
初心者ソーパーなので、いつもコッソリお邪魔していましたが
初コメさせていただきます。

ジンジャーエールって自家製で作れるのですか!!!
何年か前に甘酢漬けを作った時に、包丁で切ったので
厚くて辟易したのですが、ピーラーでやれば良かったのですね!
ジンジャーエールも大好きなので、新生姜買ってきます~♪
by ボコ (2008-06-25 10:40) 

ゆりくま

▼ややさん、ボコさん こんにちは♪

■ややさん
短時間でできるのでお勧めですよー。
上のレシピで生姜風味は結構出ますが、かなり甘みもあるので、もう少し水と砂糖は少な目のほうがすっきりするかも。

梅干漬けてみたいなぁ。
面倒をみる自信がなくて手が出せません。。。

■ボコさん
はじめまして。今後ともよろしくです。

板に刃がついてるタイプのスライサーでしゃーっと済ませてしまいました(手抜き)
ジュースだけならすりおろしを使うほうが香りがたつのですが、薄めのスライスならジュースも甘酢漬けもできちゃう2度おいしいレシピです♪
お試しあれ。
by ゆりくま (2008-06-26 12:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

手作り石けん講座案内
手作り石けん講座案内
HandmadeSoapくまま FBページ HandmadeSoapくまま クリックよろしくお願いします
クリック応援ありがとうございます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。