SSブログ
▼ゆりくまの台所 ブログトップ
前の3件 | 次の3件

しょうゆ麹 [▼ゆりくまの台所]

しょう油麹

塩麹つくりはすっかりルーチン化してます。
先日は違うバージョンで醬油麹を作りました。

これも美味しい〜!
程よく甘辛くて、みたらし団子好き、焼き餅には砂糖しょう油が一番、という方なら確実にハマること間違いなしです!
お刺身のたまり醤油の代わりにしても良さそうです。



ごちゃごちゃした写真で申し訳ない。
干し野菜のソテーに合わせたものも絶品でした。

3月の何処かの石鹸の会で誰かが教えてくれたのを言葉だけ覚えていて(…超ごめんなさい)、レシピ等探してみたところ結構たくさんありました。

うちは諸般の事情で減塩醤油のため、少し温めた醤油を薄めずそのまま麹に注ぎ、真空保温鍋で一晩ぬくぬく保温してすっかり芯が無くなったものをミルサーにかけました。

発酵は乾燥麹の1.5倍量の醤油で行いましたが、発酵後に若干水分不足になったため少量追加しています。結果的に1.6-1.7倍くらいと思います。

※塩水が醤油に変わるだけで、保温する場合もしない場合も基本の作り方は塩麹と同じです。

ぜひお試しあれ〜


HandmadeSoapくままFBページ HandmadeSoapくまま でも石鹸近況など書いてます。
クリック応援よろしくお願いします。人気ブログランキングへいつも応援ありがとうございます。

イチゴのしゅわしゅわゼリー [▼ゆりくまの台所]

しゅわしゅわイチゴゼリー


先日作成したソーダ水用のイチゴシロップ、炭酸水と合わせて固めてしゅわしゅわのゼリーになりました。

緩めにしたら見た目の泡が抜けてしまったのが少し残念ですが、食感はしっかりしゅわしゅわでした♪


目分量星人が降りてきていたため細かいレシピは紹介できません! (キッパリ)


炭酸水は水分の半分くらい、先にもう半量の水分でゼリー液(今回はアガー)を作ってカップに小分けし、少し冷まして固まる直前に炭酸水を加えて混ぜ合わせます。カップにぴっちりラップをして冷蔵庫へ。
炭酸水は室温くらいにしておく方がよいです。温めすぎると炭酸が抜けてしまうし、冷たすぎるときれいに混ざらないうちに固まってしまいます。
見た目もシュワっとさせるには、ゼリー液の濃さは標準使用量くらいが良いと思います。


酸味を効かせたらさらに爽やかかも。
この夏はまりそう。。。


HandmadeSoapくままFBページ HandmadeSoapくまま でも石鹸近況など書いてます。
クリック応援よろしくお願いします。人気ブログランキングへ
nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ソーダマシン! [▼ゆりくまの台所]



ソーダストリーム ジェネシス 買えた〜


苛性ソーダ水を自動で調整してくれるマシン。。。 ではなく、ソーダ水を作るマシンです。


すっげえいい!
一緒に買ったレモンライムのシロップも美味しい!


今シーズン(?)は炭酸水三昧だぉ〜


CO2ボンベは高圧ガス保安法の圧力容器なので、(って、この言葉を本職以外で使うとは思ってなかったのですが)、容器はレンタルで次回以降は交換となります。
少し面倒ではあるけど我慢できる範囲かな。

もう、梅シロップとかハーブコーディアルとかガンガン作っちゃうよ〜


ところで何で炭酸水のことをソーダ水というのかというと(ソーダってナトリウムのこと)、クラシックな方法ではレモンの汁なんかに炭酸ナトリウムや重曹をいれて発泡させていたからだそうです。


HandmadeSoapくままFBページ HandmadeSoapくまま でも近況書いてます。
クリック応援よろしくお願いします。人気ブログランキングへ
前の3件 | 次の3件 ▼ゆりくまの台所 ブログトップ
手作り石けん講座案内
手作り石けん講座案内
HandmadeSoapくまま FBページ HandmadeSoapくまま クリックよろしくお願いします
クリック応援ありがとうございます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。