SSブログ
├ 粉石けん・リバッチ石けん ブログトップ
前の3件 | 次の3件

再塩析(仕上げ煮) [├ 粉石けん・リバッチ石けん]

塩析石けん

7月初めに作った塩析石けん(ちび&オールド石鹸から)。

台所に放置していたら、しょっぱい汗をかいていました(マジ塩味)。
やっぱりちょっと塩が多かったのかも。
塩は湿気を吸いやすいのです。

ということで、再度カットして仕上げ煮を。

仕上げ煮前

ぼやっとしていて水をたくさん入れてしまったために塩気不足で塩析起こらず、結局分離するまで更に塩を追加しました。


前は塩が多めのぽそぽそでしたが、仕上げ煮後はふわふわ気味?でした。
乾燥しても不思議な弾力があります。
今回はココナッツやパーム核が多いオールド石鹸をメインの原料にしているからかもしれません。
ラウリン酸のような分子量の小さい飽和脂肪酸石鹸は塩分の影響を受けにくいので、塩析中であってもかき混ぜられることで泡立ってしまっているのかも・・・。
ホイップソープみたいに浮くかもしれません。



知り合いから、廃油をたくさんもらいました。
ありがとう! これもどんどん塩析石けんにしまーす。


人気ブログランキングへ
応援よろしくお願いします

お鍋塩析石けんと粉石けんに関する補足とQ&A [├ 粉石けん・リバッチ石けん]

当ブログでご紹介させていただいたお鍋での塩析や粉石けん作り、
多くの感想・ご質問のメール、ブロガーさんからはレポート記事のご報告をいただいており大変嬉しく思っています。

そのようなご感想やレポートを拝見していると、「塩析は粉石けんを作るために行うもの」と解釈されている方が多くいらっしゃるような印象をうけました。
私の記事では「粉石けんの作り方」の中で「お鍋での塩析」について紹介しているという構成になっているためではないかと思います。

粉にする前のお鍋塩析石けんはもちろん固形石けんとして使うことができます。
私自身もキッチンソープやお洗濯の部分汚れ用に愛用しています。
グリセリンや過剰油脂が少なくなっているため濡れた状態で放置してもほとんどドロドロになることなく快適に使うことができます。

そのようなことも含め、塩析石けんと粉石けんの作り方についての補足と、今までにメール等でいただいたご質問を振り返ってのQ&A形式でまとめておきます。
長文ご容赦ください。

本編の作り方記事に反映させたいところではありますが、一気には作業できないのでまずはまとめで。
ぼちぼち書き足していければと思います。

7235280.jpg
↑初めて作った粉石けん(新油)
まだこのビンのまま取ってあります。変色も酸敗臭もなくサラサラです。


続きを読む


しばらくお休み?塩析石けん [├ 粉石けん・リバッチ石けん]

1年半ほど前に大量に(15kgくらい?)いただいたディープ廃油、ついに最後の鹸化&塩析です。

塩析石けん

分けてくださったお店はこの冬に何の案内もなく突然閉店され、使い切ったご報告はできなくなってしまいました。
おかげさまで、この廃油やオールド石けんチビ石けんでちまちまと実験しつつご紹介してきたお鍋塩析や粉石けん作りはソーパーさんの間でだいぶ市民権を得ているみたいです。この場を借りてお礼申し上げます。


最後の鹸化&塩析は非常に暑い日だったため、室温放置で二日おいてもプルプルの飴色のまま固まらず・・・

これは「いわゆるジェル化した石けんがゆっくり冷却されたために固体結晶になりきれなかった過冷却現象」と判断し、鍋ごと冷蔵庫へいれて数時間でしっかり固まったブツを得ることができました。(パスタ鍋を収納するために野菜室を無理無理空けましたヨ)
気温に加え、そもそもが固まりにくいサラダ油オンリー、更に塩析の塩をギリギリまで減らしていたことも大きく影響していたと思います。

※ジェル化後いつまでも柔らかくて型から出せない石けんの対処方法は こちら
「固まらないんです」-ジェル化にまつわるトラブルシューティング- [石けんまわりの化学(9)]

塩析キッチンソープ
粉にしない分でキッチンソープも作ります。
牛乳パックに詰めたのでちゃんと四角い石けんができてます。

自分では年に一回くらいしか揚げ物をしなくて廃油が出ないので、これがなくなったら当分自作塩析粉石けんでのお洗濯はお休みになりそうです。
(あ、オールド石けんズがあるか)

洗濯用粉石けんはいいのがいくらでも買えるので問題ないのですが、実はこの塩析キッチンソープがスポンジで溶けやすいし泡立ちもよくて使いやすかったんですよね。

また廃油をいただけるお店を探そうかどうしようか。。。
なじみになるほど外食しないので一歩を踏み出すのが大変です。


塩析石けん、粉石けんを自作してみたい方は「粉石けんへの道(ガイドライン)」の記事からご自分に合った方法を探してスタート-してみてください。
作り方や私の実験記事は「粉石けん・リバッチ石けん」カテゴリにまとめています。


前の3件 | 次の3件 ├ 粉石けん・リバッチ石けん ブログトップ
手作り石けん講座案内
手作り石けん講座案内
HandmadeSoapくまま FBページ HandmadeSoapくまま クリックよろしくお願いします
クリック応援ありがとうございます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。